新しい記事を書く事で広告が消せます。
iターンしませんか
- 公開
- 2009年05月21日(木) 15:50
私も気づけばiターンしていた、というわけです。
Iターンって、そもそも田舎暮らしのことですよね。
田舎暮らしをしよう!と決意しても、仕事探し、就職先が見つかるのか不安ですよね。
でもね!そこそこの収入で良ければ、それなりに稼ぐ場所はいくらでもあります。
女性なら、接客が嫌いでなければ、例えばドラッグストアー、コンビニ、デパート、飲食店など、いくらでもあります。
こんなご時世に、と思われるかもしれませんが、ご近所さんの女性は私以外は、みんなお勤めに行っています。
男性は、ちょっとよくわからないのですが、選ばなければあります。
仕事がしたくても、職が見つからない、という話しは、一部の方々の「選びすぎるケース」だと思っています。
私は、といえば、鹿児島から引越と同時に、農業はお休み中なので、FXやインターネットの広告から収入を得るなど、大ざっぱに在宅ビジネスです。
この強みはどの地域にiターンしても、インターネット環境が良ければ、収入源がある、ということです。
ただし、光回線でないと、結構厳しいです。
接客も十分経験したし、会社勤めも十分経験したし、、、「なるべくなら、外に出て仕事をしたくないな~、」と思い、インターネットを活用して収入を得よう!という流れでの選択でした。
子育て中の方は、Iターンする前に、就職先を探すなら、ハローワークや県の情報など、公的機関を活用して安心感を携えて引越してきたほうが良いですね。
逆に、まずはIターンしちゃえ!半年生きるぐらいの蓄えはあるし、という方は、全く問題なく就職先が見つかると思います。
田舎暮らしをしている人の情報を聞くと、どちらかというと安定志向の人よりも、後者のように、どうにかなる!と強く生きられる人がiターンには向いているのだと、つくづく思います。
生まれてくる日も死ぬ日も決められないのが人生ですから~~~。
今日も田んぼの あぜ を歩く「おけら」に挨拶して、田舎暮らしを満喫中だ!
iターンしませんか>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック